In today's Kyoto inn,
Where the boatman once dwelled,
A
quaint old folk Japanese House.
Soaking in the ambience,
in
the fragrant cypress bath.
京都の古民家宿
舞⾈(まいしゅう)は、京都・嵯峨嵐⼭の⾵情漂う保津川のほとりに佇む古⺠家宿です。代々、船頭の住まいを受け継ぎ、⼀⽇⼀組限定、⼀棟貸切でご利用いただけます。宿の名前の由来は、舞には日本の伝統的な美意識を、舟には船頭さんへの敬意と日本文化の旅へ案内する私たちの思いを込めています。
⾵情ある⽇本の庭園を、檜(ひのき)のお⾵呂や床の間の丸窓(まるまど)越しに眺め、縁側(えんがわ)では囲碁や将棋を楽しめます。孔雀が舞う襖(ふすま)、桜の散る障⼦(しょうじ)、い草の薫る畳、羽毛布団が、伝統の趣きと現代の寛ぎの調和を演出します。
華道、和装、書道の師範でもある宿主による、生花や書道、着付けの体験教室もあります。
JR⾺堀駅から徒歩1分、トロッコ⻲岡駅まで徒歩5分の好立地。嵐⼭の⽵林、渡⽉橋、天⿓寺をはじめ、出雲⼤神宮、⾦閣寺、太秦、⼆条城など、京都の名所を巡る旅の拠点として最適です。おこしやす。
※()の時間は、JR嵯峨野山陰線馬堀駅から観光名所の最寄り駅までの目安の所要時間。
きょうの宿 船頭すみし 古民家で 風情にひたる 檜風呂かな
舞舟について詠んだこの和歌は、日本の伝統的な詩歌形式である「短歌」で表現されています。短歌は5-7-5-7-7の音節パターンで構成されます。日本語特有の「掛詞」(かけことば)という技法を用いて、一つの言葉に複数の意味を持たせることで、わずか31音節の中に、舞舟が約束する特別な体験が巧みに織り込まれています。
きょう:「今日」のかけがえのない一日と、「京(都)」の千年の歴史
すみし:保津川に「住みし」船頭と、清らかに「澄みし」檜風呂
ひたる:京都の「風情に浸る」趣きと、「檜風呂に浸る」癒しのひととき
船頭が代々暮らした日本の家
伝統の趣きと現代の寛ぎが見事に調和した空間。3つの和室、香り高い檜(ひのき)⾵呂、風情ある⽇本庭園、使い勝手の良いお台所を、⼀棟貸切・⼀⽇⼀組限定でお楽しみいただけます。
舞舟の目印は、感謝を捧げる杉玉
JR馬堀駅を出て右へ直進200メートル、茶色の丸い旧型の杉玉(すぎだま)が舞舟の表札代わりです。 杉玉は、酒屋が「新酒ができましたよ。」と知らせる目印で、元々は神様に感謝を捧げるものであったとされます。
船頭の歴史を伝承する玄関
日本の伝統的な開き戸と敷居を改修した玄関で、靴を脱いでお上がりください。廊下に飾られた保津川下りの船頭さんが実際に使っていた竿や舞舟ホスト直筆の書道作品も粋です。
侘び寂びが息づく日本の庭園
茶庭⾵の中庭には、季節の草花や⽯灯籠が配され、⽇本の美が凝縮されています。檜⾵呂や床の間の丸窓から、時刻や四季によって変わる景観を眺め⽐べるのも格別です。
日本の美に浸る檜のお風呂
檜造りの浴室は、天然の⾹りと湯けむりに包まれ、⽇本庭園を眺めながら、⼼⾝ともに癒される⼊浴体験ができます。バスタオル、シャンプー、リンス、ボディーソープ、ドライヤー、⻭ブラシを完備しております。
丸窓、中から見るか、外から見るか
世界中の旅行者を虜にする舞舟の丸窓は、まるで時を切り取る額縁。室内から眺める繊細に整えられた日本の庭園や、湯気が立ち上る檜風呂は浮世絵の光景。一方、中庭から室内を除けば、襖や障子が奥に広がります。
襖の雅、障子の趣、畳の薫
舞舟の客室は、伝統的な和の美が息づく空間です。襖に描かれた風雅な孔雀や滝は、まるでお部屋に生命を吹き込んでいるかのよう。障子越しに柔らかな太陽の光が差し込むと神秘的ですらあります。天然のイグサの畳の薫りが心を落ち着かされてくれます。
変幻自在、三つの和室
三つの和室はつなげて広々とお使いいただくことも、襖(ふすま)で仕切ることもできます。布団を⽇中は押⼊れにしまい、空間を活⽤できるのも⽇本の祖先の知恵です。寝具は、京都の⽼舗で仕⽴てた上質な⻄陣織のお布団をご⽤意しております。
心落ち着く日本の縁側
古くから団らんや憩いの場として親しまれる縁側で、お茶を嗜んだり、読書にふけったりできます。⽇本の伝統的な遊戯である囲碁や将棋も、京都の職⼈さん⼿作りの本格的なもので楽しめます。京都の遊びの文化は古く、任天堂も京都生まれです。
日本の家庭的なお台所
京都の地元の新鮮な⾷材を⽤いた⾃炊を楽しむこともできます。ホテル滞在とは⼀味違う、⽇本の暮らしをご体験ください。冷蔵庫、電⼦ケトル、電⼦レンジ、IH調理器具、⾷器、お箸、など⼀式揃っています。洗濯機もご用意しております。不足のものがありましたら、お気軽にご相談ください。
お車もお泊まりできる駐車スペース
お車でお越しのお客様に、専用駐車スペースをご用意しております。お荷物の運搬も便利な、宿の入り口まで僅か数十歩の距離です。ご滞在中は、駐車スペースを気になさらず、電車やトロッコ列車でも京都観光をお楽しみいただけます。
JR馬堀駅を右に200m、徒歩1分
住所:
〒621-0828
京都府亀岡市篠町馬堀駅前1丁目5-3
*電車でお越しの場合:
JR京都駅→JR嵯峨野山陰線園部行き又は亀岡行き(約20分)→JR馬堀駅から徒歩1分
す*嵯峨野トロッコ列車でお越しの場合:
トロッコ嵯峨野駅→嵯峨野観光鉄道(約23分)→トロッコ亀岡駅から徒歩5分
*お車でお越しの場合:
京都(R9)→京都縦貫自道→篠IC→野条交差点から北へ1分
宿主は、華道と和装の師範
2017年の桜の季節に、京都亀岡の地に『舞舟 MAISHU』を開業いたしました折より、多くのお客様に御贔屓いただき、心より感謝申し上げます。
当舞舟は、日本の心そのものを感じていただける古民家宿でございます。茶の湯、華道、和装など、日本の伝統文化を、存分にお楽しみいただけますよう、心を込めてしつらえております。
清水の舞台や伏見稲荷の千本鳥居も風情がございますが、京都には まだまだ隠れた名所が点在いたしております。舞舟を拠点に、喧噪を離れた静謐な旅をお楽しみいただければ幸いでございます。
世界中からのお客様に、日本の美しさと奥深さを肌で感じていただき、心に残る思い出を創る一助となれますよう、精一杯努めてまいります。
皆様のお越しを、丸窓越しの柔らかな陽光のように、温かくお待ち申し上げております。
訪問者からのお手紙は舞舟の宝
お客様からいただく舞舟のゲストブックへのメッセージやお手紙は、私たちのかけがえのない宝物です。お言葉の一部をご紹介します。
御室流華道教授による生花体験
舞舟では、初心者の方も楽しめる生花体験教室を有料オプションでご用意しております。
生花御室流華道について
世界文化遺産「総本山仁和寺」を本庁とする歴史ある流派。
古典技法の伝承と共に、豊かな感性による自由な表現を楽しみます。
講師:御室流華道教授 如華庵初月(おむろりゅう かどうきょうじゅ にょかあん しょげつ)
料金:5,500円/人(お花代、体験代、お茶代含む)
時間:90分(生花60分、写真・お茶30分)
予約:9:00から17:00の間(要予約)
ご予約方法:
以下のいずれかの方法でお申し込みください。
→ 電話 090 6553 3306 (日本語)
→ メール: (日本語・英語可)
ご宿泊に関するよくある質問
- 問1 当日予約は可能ですか?
- ご予約は前日までにお願いします。
- 問2 チェックイン前、チェックアウト後に荷物を預けることはできますか
- 前後のご予約の状況によりますので、お問い合わせください。
- 問3 駐車場はありますか?
- はい、自動車1台分の無料駐車場をご用意しております。
- 問4: 食事は提供していただけますか。
- 食事は提供していないため、お食事は近隣の飲食店や出前をご紹介いたします。お台所に調理器具が一式揃っておりご自身でお料理もしていただけます。
- 問5: ペットの同伴は可能ですか?
- 申し訳ございませんが、ペットの同伴はお断りしております。
ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
お問い合せ
ご予約
予約画面から必要事項をお知らせください。 舞舟からのご返信をもってご予約確定となります。